ご来店ありがとうございます。当店は、粗供養品、祖供養の品物に最適なギフトの専門店です。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。
ご葬儀や法事、法要で実際に選ばれている最新の金額別人気ランキングです。どうぞ、粗供養(祖供養)のお品物選びにご参照ください。
【読み方】そくよう
葬儀や法事・法要の際に忙しい中、来場して下さった感謝の意味や、頂いたお香典など感謝の意味を込めて粗品や返礼品をお渡しする行為のことです。その品物のことを「粗供養品」と呼びます。
「会葬御礼品」として用意する場合
500円~1,000円程度のご予算がほとんどです。
「香典返し」として用意する場合
お香典の金額が5,000円~10,000円であることを想定して2,500円~3,000円相当のお品物を用意するのが一般的です。
「形に残らないもの」を選ぶという考え方が一般的です。
不祝儀ごとのお品物選びの基本は、使ってもらい無くなるものです。
当店で実際に選ばれているお品物のご紹介です。
● 食べてなくなるお菓子
● 調味料などの食品
● お茶などの飲料
● タオル
● 洗剤などの消耗品
満中陰志(香典返し)とは?
いただいたお香典の半額程度の品物にご挨拶状を添えて、49日の忌明け後にお届けするのが一般的です。葬儀当日にお返しする場合もございます。
お品物はバラエティ・タオル・コーヒー・クッキーなどの焼き菓子・カタログギフトなどの定番ギフトがよく選ばれています。
法要の引き物とは?
49日や1周忌などの法要当日に、3,000円前後の品物を手提げ袋に入れ、会場でお渡しします。挨拶状はつけないのが一般的です。
お品物は当日お持ち帰りいただくため重すぎずかさばらないコーヒー、海苔、タオルなどの定番ギフトがよく選ばれています。
関連リンク : 粗供養にカタログギフトがおすすめ!
関連ページ : のし・包装紙についてのご案内
外側から見えない「内のし」でお付けして、控えめにご用意するのが一般的です。
※「内のし」とは?
化粧箱にのし紙をかけて、包装の中にお付けするスタイルの事です。
当店では、地域性や個々のお考えによる「外のし」での、ご希望も対応させていただきます。 お気軽にご連絡下さいませ。
この記事がよく読まれています
ご葬儀や法事、法要で実際に選ばれている最新の金額別人気ランキングです。どうぞ、粗供養(祖供養)のお品物選びにご参照ください。